名古屋市守山区 タイヤの安全基準 名古屋自動車

車検
+
車検+
修理+
板金塗装+
その他■車検時のタイヤチェック
タイヤの溝が、残り1.6ミリ未満なると”車検に通りません。”
■タイヤの役割
①車両の重量を支える。
②「エンジン」や「ブレーキ」のパワーを路面に伝えます。
③安定的な直進運転をや方向転換を維持します。
④乗り心地の手助け♪ 路面からの衝撃を吸収し和らげます。
⑤タイヤと道路の間の水を排出します。
よく考えてみると、タイヤだけで車を支えています。
★タイヤが摩耗・劣化するとどうなる!? 運転の性能が落ちます! 雨の日の走行は危険! 最悪、ブレーキやハンドルが効かなくなる 恐れも!
★タイヤのスリップサイン(法令で決められた残り溝の最低ライン) タイヤのサイド部に、”スリップサイン”の位置を示す矢印が、6箇所 表示されています。 スリップサインそのものは、タイヤの”溝の奥”に隠れています。 タイヤをよく見ると、太い溝の間 に一段高くなっている部分があります。 その一段高くなっている所が”1.6ミリ”以下だと車検に 通りません。 この1.6mmはギリギリのラインですので、事故が起きる前に、早めの交換を!
★タイヤの寿命 スリップサイン以外の寿命の判断。
「たまにしかクルマに乗らないから、まだ大丈夫!?」 いいえ! タイヤの溝はあっても!
タイヤの表面に”ひび割れ”が発生します(経年劣化) 乗っていなくてもゴムは劣化します。
この世に、永久に使えるものはありません。
★タイヤバルブ
空気を入れるところの部品。 長期間の使用で徐々に劣化します。ここからエア漏れも多く発生しています。タイヤ交換したのに空気が少なくなる。など 「パンクかな!?」
タイヤ点検時や交換時に、タイヤバルブも同時チェック! タイヤバルブの寿命:3年。
●良質な新品タイヤ お値打ち価格にてご提供中♪
アジア製輸入タイヤ、国産メーカータイヤを用途に合わせてご案内します。
需要の多いサイズは、ある程度在庫していますが、基本的にはその都度 取り寄せしています。 それにより、状態の良い新品タイヤがお値打ちに ご提供する事が出来ます。
ご予約・お問い合わせはこちらへ お急ぎの場合は、TEL052-739-0077へ(9:00~18:00)
お電話でのお問合せは
052-739-0077
で受け付けております。
お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。
※遅くても翌日までにはご回答出来るようにしていますが、混雑時はすぐに回答が出来ない場合が
ございます。ご了承くださいませ。
>> お見積もりフォームはこちら
>> お問合せフォームはこちら
タイヤの安全基準
え!? 車検受けたのに、点検整備実施されてない場合もある!?
圧送式ATF/CVT交換 全自動トルコンチェンジャー トルコン太郎
名古屋自動車
TEL:052-739-0077
FAX:052-736-0093
営業時間:9:00-18:00
定休日:日曜日(祝日は修理の受付と納車のみ対応します。)
営業日情報を取得しています...
「HPを見た」とお伝え頂くとスムーズです。※ご来店の際は、事前にご予約お願いします。
軽、コンパンクトカーをメインに30台以上ご用意しています。全車ETC付。※完全予約制
キレイにご使用頂けて非常に助かっています。
お支払回数:1回のみ
下記商品は、対象外です。
(※JCB不可)
・純正新品部品
・車検諸費用(税金)
・特価品
paypayでのお支払い可
ガラス張りで、愛車の整備中の様子をご覧頂けます。