名古屋市守山区 タイロットエンドブーツの劣化・交換 名古屋自動車工業

車検
+
車検+
修理+
板金塗装+
その他ハンドル操作した時の力を伝える役割をするのが、”タイロットエンド”
この”タイロットエンド”のつなぎ目を覆うゴム部品が、”タイロットエンドブーツ”。
★”タイロットエンドブーツ”の役割
・つなぎ目の動く部分に入っているグリスの飛び散り防止
・水や異物(ホコリ)が混入するのを防止
⇒ヒビの発生など劣化したら、早めに交換すべき
※タイロットエンドブーツを交換しないと・・・
ホコリや水が入って、金属が動く部分が摩耗して、”タイロットエンド”にガタ発生。
”タイロットエンド”にガタが発生したままにすると、
※ハンドルの振れが発生するなど、ハンドル操作がおかしくなり、走行不安定に。
※過去に合った最悪な事例
ジョイント部が外れて、ハンドル操作が出来ず走れなくなり・・・
劣化する要因
・経年劣化・・・乗っていなくてもゴム部品は劣化します。
・急加速・急発進が多い走り方
・悪路や段差を走ることが多い車
走行距離では判断できず、点検時にヒビの発生具合で判断します。
当社では、ヒビの度合い(大・中・小)をご案内します。
中程度以上は交換のご案内をしています。
部品代:290円税別~/片側 部品代は大した金額ではないですね。
通常工賃:6,800(税別)~/片側
ですが
一年点検や車検時の工賃:2,000~4,000(税別)/片側
車検時に交換がお薦めです。
お電話でのお問合せは
052-739-0077
で受け付けております。
お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。
※遅くても翌日までにはご回答出来るようにしていますが、混雑時はすぐに回答が出来ない場合が
ございます。ご了承くださいませ。
>> お見積もりフォームはこちら
>> お問合せフォームはこちら
LINE ←QRコードを読み込んでご利用ください。
★お送りいただきたい情報
①車名
②初度登録年月(車検証の真ん中の上の方に記載)
③車台番号(車検証の左上辺りに記載)
④型式指定番号 及び 類別区分番号(車検証の右側中央辺りに記載)
⑤お電話させて頂く場合の連絡可能時間
(電話でお聞きした方がスムーズな場合に活用します。)
※メカの不具合修理の場合は、出来るだけ詳しく状況を頂けますと幸いです。
※キズへこみ画像をお送り頂く際は、出来るだけ色々な角度からの画像を複数枚頂けますと、
正確なお見積りが可能です。(※最終的には、お車を見せて頂いて確定となります。)
★お名前
お電話番号(電話OKの場合)
車検の事例8
え!? 車検受けたのに、点検整備実施されてない場合もある!?
圧送式ATF/CVT交換 全自動トルコンチェンジャー トルコン太郎
ATF ZZ-51改 DF-TF ニューテック 化学合成(エステル)
エンジンオイルのご案内2
タイロットエンドブーツの劣化・交換
名古屋自動車工業
TEL:052-739-0077
FAX:052-736-0093
営業時間:9:00-18:00
定休日:なし(日祝日は、ご相談、受付と納車のみ)
「HPを見た」とお伝え頂くとスムーズです。※ご来店の際は、事前にご予約お願いします。
軽自動車をメインにご用意しています。※完全予約制 ※全て予約済みの場合もございますので事前に確認お願いします。※緊急レンタカー2000/日~15000円税別(最大)
キレイにご使用頂けて非常に助かっています。
お支払回数:一括のみ(分割不可)
下記商品は、対象外です。
(※JCB不可)
・部品代のみのお支払
・車検諸費用(税金)
・特価品
paypayでのお支払い可
ガラス張りで、愛車の整備中の様子をご覧頂けます。